新型コロナウイルス情報毎日更新中!!(2021年1月5日より)知りたいこと・調べてほしいこと・あったらぜひお寄せください

タイムパフォーマンスをあげる! ママ美容師のためのライフハック【産前・産休中編】

仕事と家事・育児の両立は、子供を持ち働くすべての人が悩むこと。手っ取り早く、これをやれば解決できる! そんなうまい話はないと、ちょうど1年間の産休・育休から復帰したばかりの私自身も十分理解しています。

それでも、理想的な両立を可能にする何かがあるなら知りたい、できれば職種ごとに違う“両立大変ポイント”を克服できる形で知りたいと思うのは皆同じではないでしょうか。

美容師さんの“両立大変ポイント”は、大きく2つ。
① 産休・育休を経て、お客さまが戻ってこないことが往々にしてある。
② 復帰後、子供の体調不良などで指名・予約のお客さまに急遽お断りを入れなければならないことがある。

今回、3歳のお子さんをお持ちのママ美容師さん2人に取材をお願いし、美容師ならではの“両立大変ポイント”の乗り越え方、反対に美容師だからできる仕事術について聞きました。結果、勤務時間を増やすことは難しく限界があるため、限られた時間の中でお客さまとの関係性を持続または深くしながら、「短い時間で成果を出す」「自分らしく働く」=タイムパフォーマンス(タイムパフォーマンスとは?)が鍵をにぎることがわかりました。

今回は、前編として産前・産休中から復帰後を見据えて取り組んでおきたいライフハック(=仕事術)を紹介します。後編では、復帰後に仕事と家事・育児を両立するためのママ美容師のためのライフハックをまとめます。

 

1.「時間」にきびしく

自分自身にはもちろんのこと、お客さまに対しても「時間」に厳しく。勤務できる時間が決まっている以上、担当できるお客さまの数は自然と限られてくるからです。マンツーマンサロンのオーナー・スタイリストである和田友里さん[head.d.dress(神奈川県・横浜)]はスタイリストデビューしてからずっと、時間を守ることのメリット、時間を守らないことのデメリットを知ってもらえるように意識していた、そのことが産後のサロンワークにも役立っていると教えてくれました。

和田さん
和田さん
1人のお客さまが遅刻していらっしゃると、次の方に迷惑がかかってしまう。けれど間の時間を十分にとりすぎると、1日に施術できるお客さまが限られてしまうんですよね。もちろん、お客さまにも遅刻する事情があるので諭すようなことはしませんが、『今日は時間があるのでマッサージしますね』、遅れていらっしゃった際には『今日はシャンプー短めですぐカットしましょう』と時間を軸にして声掛けしていると、自然と遅刻する方がいなくなりました

 

2.SNSを始める、お客さまと直接連絡が取れるツールを用意しておく

復帰後を見据えて産休前から準備すべきなのは、お客さまと直接連絡が取れるツールの用意と、つながっておくこと! 例えばDM機能のあるInstagramやgmail、LINE@がおすすめです。産前は千葉のサロンで8年間働き、産後は夫の実家のある横浜のサロンへ転職し2年間勤務、この7月1日から夫のサロンで働いているManamiさん[Ser A by U-REALM(神奈川県・横浜)]は、産前の2016年からInstagramを始めておいてよかったと言います。

既存のお客さまとDMで直接連絡を取れるので、復帰連絡もできるし事前にメニューの相談ができて時間が読める。さらに、私はInstagram上に子供との写真もあげているので、そこからいらっしゃる新規のお客さまは子育て中だということを知ってくれている場合が多く、急に担当者が変わる、施術をお断りする場合があることをお伝えする際も「もちろん」と快く納得してくださるんです
Manamiさん
Manamiさん
私は、営業中は電話に出ないと決めていることもあり、元々メールでやり取りしているお客さまが多いです。復帰後も予約の変更依頼やメニューの相談などできて効率的ですよ
もちろんサロンとの契約形態にもよりますが、産後の働き方によっては、新規客は指名のみ(フリー客には入らない)、自力集客が必要になる場合もあるため、備えておく意味でも準備しておきたいところです。

 

3.産休前に、復帰時期を決めて伝える&その間に美容室に行きたいか聞く

過去に取材したママ美容師のほとんどが、お客さまへ事前に復帰予定日を伝えています。さらに、他のスタイリストへの引き継ぎを丁寧に行っている人がほとんどです。それでも、勤務時間と勤務曜日の変更もあり、復帰後戻ってくるお客さまは3割~5割という意見が多いのも事実。聞きにくいことではありますが、お客さまが困らないよう、サロンを休む間の髪のスケジュールを入念に相談しておくこと。お客さまとの信頼関係を深くすることで、戻ってきてくれるお客さまが増えるかもしれません。

和田さん
和田さん
「私がお休みをいただく2カ月半の間に髪はどうしますか?」と聞きました。美容室に行くなら、いつものカラー剤のメーカーとレシピを書いた紙を渡し、希望する方には美容室や美容師さんも紹介しました。他の美容室に行くことに抵抗がある方には、カットしなくても大丈夫な髪型やカラーデザインを提案。結果、9割のお客さまが戻ってきてくれました

 

4.産休中は、友人を施術して不安を払拭しておく

1年間の産休・育休を取得したManamiさんは、手がなまってしまうことへの不安感から、産後月に1度は友人を自宅に招いて施術させてもらっていました。和田さんは、子連れでのスピード復帰(保育園に預けるまでの3カ月間)を果たすため、産後2カ月から友人達の予約を入れ、赤ちゃんをだっこしたままシャンプーをする練習、泣いたときにどう対応するか検討を重ねた後、一般のお客さまのご予約をいただいたそうです。無理のない範囲で、復帰後の不安要素を産休中に取り除いておくことがおすすめです。

 

5.自動車免許を取得しておく

住んでいるエリアによりますが、自宅とサロンの移動、買い物など子供連れでの移動をスムーズにするため、自動車免許の取得を産前に勧めるママ美容師も多いです。さらに、“両立大変ポイント”の1つである、子供の体調不良でお迎えが発生した際にも活躍すること間違いなしです。

和田さん
和田さん
少しでも子供との移動・サロンへの移動を楽にするために、来月、車の免許を取る予定にしています!

 

6.サロンの近くor両親の近くへ引っ越し

サロンの近くに引越して通勤時間を短くすれば、必然的に働ける時間が長くなります。また、急遽お迎えが必要になった場合も、自宅近くの保育園を利用している場合はサロンからお迎えに向かい、スムーズに自宅へ戻ることができます。または指名の予約を断らないことを最優先にし、サロンから少し遠くても両親が住む実家の近くに住みフォローしてもらうという選択肢もあります。もちろん子供の年齢と自分の環境によって判断すべきで、0歳~3歳までは両親の近くに住む方が比較的多いようです。

私の実家は遠く、夫の両親は共働きなので、体調不良時は私か夫がお迎えに行きます。今は家とサロンが電車で20分で前より近くなったのと、子供が3歳になり熱を出さなくなったので少し楽になりました。
Manamiさん
Manamiさん
和田さん
和田さん
子供が熱を出さなくなったので、働ける時間を長くするためにもサロンの近くに引っ越しできれば嬉しいなと思っています。今は自宅からサロンまで1時間電車通勤ですが、今後は車通勤も検討中です。

 

 

産前・産休中に知っておきたい、ママ美容師がタイムパフォーマンスをあげるためのライフハックいかがでしたでしょうか。

後編の【復帰編】では、
7.次回予約をとる
8.カウンセリングは当日ではなく、事前が基本
9.早朝時間の有効活用で心を整える
10.出勤前に夜ごはんの準備、保育園への送りは夫にまかせる
11.子供が体調不良時の対応は最低2パターン用意
12.ママ美容師にしかわからない、ママ客の気持ちを整理する  
をお届け予定です!

 

和田友里[head.d.dress(ヘッド デュー ドレス)/神奈川県・横浜]

わだゆり/1980年12月23日生まれ、神奈川県出身。日本美容専門学校卒業後、都内1店舗、神奈川1店舗を経て2013年にサロン&アトリエhead.d.dressをオープン。オープン時より新規は紹介のみの人気マンツーマンサロン。現在は9:00~16:30の週5日勤務。ヘッドアクセサリーの製作も行い、ブラジルのサステナブルな素材を使った人気フェアトレードブランドColoridas(コロリーダス)のサンプル作成、コラボピアスも発表。

Manami[Ser A by U-REALM(セラ バイ ユーレルム)/神奈川県・横浜]

まなみ/1990年1月19日生まれ、千葉県出身。東京文化美容専門学校卒業後、8年間千葉のサロンに勤務。出産前に夫の地元である横浜へ引っ越し横浜のサロンで産後復帰、7月1日より夫が代表を務める同じく横浜のサロンで働く。現在は9:30~17:30の週3~4日勤務。「編みおろしパーフェクトガイド/日本あみおろし会」(小社刊)ではメイクを担当。本文中にも登場する本人のInstagramのアカウントは@chi_bi_mama

読み物カテゴリの最新記事